朝一から運転免許の更新に「警視庁運転免許本部・府中運転免許試験場」まで...
駐車場が混んで停められないと困るので、7時過ぎには現着したのに...この列...
今回の更新は「優良」なので、申請書を製作して、視力検査をして...あれ?今回は「奥行き視野検査」がなかったなぁ...普通免許には無くなったのかな?

免許の写真を写して...講習会場へ

講習時間は 30分...終了して印をもらい、免許証交付まで15分程度...
で...今回の免許は...
「金」 である!

いつだったか、仕事帰りに覆面パトを追い越してしまって検挙され... 某国の某車の2の位の三桁近くのSPEEDで、異音確認のために高速道路で検挙されたのは、いつだったか...
あれから、だいぶ時間が経ったということで、次回更新は5年後...
府中試験場 二輪試験コース...17歳のときに小型を2回(不合格)、20歳のとき、中型二輪(現普通二輪?)を、7回で所得...24歳で、限定解除を4回で合格!当時は試験官が白バイで追尾しながらの試験で、やたら緊張した覚えがある...
なので...バイクの乗り方を、教わっていない自己流のmakkuroです
懐かしいねぇ~。
事前審査車両は「CB750」なんだ?軽そうだなぁ...

自分のときは...事前審査車両は 「SUZUKI GSX750E 通称 べこ」
試験車両は「CBX750ホライゾン」
中型試験のときの車両は確か...CB360T だったような...
その時の大型試験車両の中に...「バッファロー」が...
このバイク ↓ ... 「SUZUKI GT750 通称 ウォーターバッファロー」...2サイクル水冷3気筒のナナハンが、波状路で、ライダーを振り落とそうと暴れていたのを観て...「俺には750乗れねぇなぁ...」と当時は思っていた...
大型バイクを24歳で乗り始めて、28年間乗り続けている...これからも安全運転で?... ゴールド免許の維持をしなくては...